Message from the President

代表挨拶

日本SDGs協会 代表理事 堤 晶子

私たちは2018年の設立以来、SDGsに取り組む多くの会員の方々の声に耳を傾け、悩みや葛藤をともにしてまいりました。戸惑いながらも一歩を踏み出し、試行錯誤するみなさまから、私たちは多くを学ばせていただいています。

SDGsという目標は、理想を語るだけでは実現できません。
経営の現場、日々の営みの中で、一人ひとりが着実に歩みを進めることが何より大切であり、しかしそれは決して容易ではありません。

日本SDGs協会は、そうした歩みを支える場として、2025年より新たな体制を整えました。取り組みを整理し、信頼を生み出す「SDGs認定制度」と、学びとつながりを育む「会員コミュニティ」。 この二つを柱に、より実効性ある支援を広げてまいります。
そしてみなさまとともに、さらに多様な連携や事業展開にも力を注いでまいります。

変化の時代にあっても、志を同じくする者どうしが対話を重ね、信頼を育みながら未来を形づくっていく——
これからも、皆さまとともに歩みを進めていけることを願っております。

引き続き、ご指導ご鞭撻のほど、心よりお願い申し上げます。

2025年6月
日本SDGs協会 代表理事

堤 晶子

キャリア

  • 奈良教育大学在学中に進学塾を起業

  • 大阪桐蔭中学校・高等学校 副校長

  • 「生徒一人ひとりの志望を叶える学校づくり」
    プロジェクトマネージャー

  • 私学の中・高・大学における学校および学園ブランディングに従事

  • 柏原市教育委員会 教育統括・学力向上プロジェクトマネージャー

経歴

2014年 東大阪市教育委員(現職)
2018年 SDGs協会を設立